婚約者の素行調査

現在や過去の異性関係や素行をお調べし、ご結婚をお考えになる際の判断材料としてご活用いただいている調査になります。
結婚調査と並行して調査依頼されることが多くあります。

素行調査・浮気調査の相談受付

0120-135-007 (24時間365日対応)

結婚とは法律関係になるということ

日本国憲法24条「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。」は皆さんがご存じの有名な条文になります。

それだけを読めば当事者の二人だけの事であると思われるでしょうが、日本における婚姻は家と家の繋がりという側面がると定義されています。

民法における親族の範囲
  • 離婚を決意し、離婚時に配偶者へ慰謝料を請求する
  • 離婚を決意し、配偶者と不倫相手へ慰謝料を請求する
  • 離婚はしないで浮気相手に配偶者とのプライベートでの接触の中止を要求、慰謝料を請求する
  • 離婚はせず別居し、配偶者に慰謝料や婚姻費用を請求、浮気相手にも慰謝料請求する

結婚で生じる法律関係の解説

2人の結婚によって生じる法律関係は結婚の当事者であるお二人やご両親の他に

結婚によって法律関係が生じる対象者
  1. 配偶者の父母(舅・姑)、父母の再婚相手(継父母)、子の配偶者(嫁・婿)、配偶者の子(配偶者の前婚における子など)
  2. 配偶者の祖父母、祖父母の再婚相手(父母の継父母)、継父母の父母、配偶者の兄弟姉妹(小舅・小姑)、兄弟姉妹の配偶者、継父母の子、孫の配偶者、配偶者の孫(配偶者の前婚における孫など)、子の配偶者の子(子の配偶者の前婚における子など)
  3. 配偶者の曽祖父母、曾祖父母の再婚相手(祖父母の継父母)、祖父母の再婚相手の父母、継父母の祖父母、配偶者の伯叔父母、伯叔父母の配偶者、継父母の兄弟姉妹、祖父母の再婚相手の子、配偶者の甥姪、甥姪の配偶者、兄弟姉妹の配偶者の子(前婚における子など)、継父母の孫、曽孫の配偶者、配偶者の曽孫(配偶者の前婚における曽孫など)、子の配偶者の孫(前婚における孫など)、孫の配偶者の子(前婚における子など)

これらまでが法律でいう親族になります。
そこには様々な義務や責任が生じることになり、禁止事項もあります。

ご両親やご兄弟といった血族が、ご家族が幸せな結婚をして欲しいと望むのは自然な感情です。
幸せを願うからこそ、信用できる相手であるか判断するのに必要な情報を得ようと思うのも自然な感情ではないでしょうか。

婚前調査における誤解

探偵社や興信所が行う結婚予定者を対象とした調査に対し、「差別に繋がる調査がなされているのでは?」と未だ誤ったイメージをお持ちの方が多いようです。
しかしながら、それは大きな誤解で、人権に対する意識が定着し、各種法令が整備されている中、現在は人権問題や差別に抵触する内容の調査を行う探偵社・興信所はほとんど聞いたことがありません。
特に大手の探偵事務所では差別調査は100%行わないと断言しても良いでしょう。

探偵業は各種法令を遵守し、運営されています

結婚調査に対する皆様の誤解

企業のコンプライアンス(法令遵守)が求められる中、探偵業界においてもそれは例外ではありません。
探偵社を運営していく過程では、探偵業法や個人情報保護法など守るべき法律がいくつもあります。

中でも、差別に関わる調査の排除は、探偵業法が制定されるずっと前より厳重に遵守するよう指示がなされていた事案でもあることから、弊社では同和調査など差別に関わる内容の調査は一切お断りしております

素行調査や人物調査は問題なし

結婚は法律関係であり、様々な義務や責任が発生することはご理解いただけたと思います。
それだけの重大な決意をするには、相手に対する絶対的な信用は必要不可欠といえます。
不安要素は少なければ少ないほど良いと考えるのは自然なことです。

結婚相手への不安要素
  • 浮気に対する不安
  • ギャンブルやアルコール依存症などに対する不安
  • 金銭感覚の相違
  • 健康面に対する不安
  • 性格面での不安
  • 親族になる方への不安

心配すればキリがないことなのかもしれませんが、様々な不安要素があるかと思います。
結婚後に配偶者が変わってしまうということもよくありますが、結婚前に前兆があるケースは少なくないのも事実です。
素行調査を含めた婚前調査によって、知らなかった相手の本性がわかったり、不安に思っていたことが的中したなどといった事案は相当数あります。

それら不安要素を知った上で、納得されてご結婚なされるのと、知らずに結婚後に気付くのとでは大きく異なるのではないでしょうか。
幸せな結婚生活を過ごしたいと願う中、今すぐではなくとも結婚という法律関係になろうとする人物を調査するのは、差別調査でない限り、法律的にも倫理的にも何ら問題がないことです。

素行調査事例

1.婚約者の素行調査事例

調査対象者 婚約者男性(34才)
調査に至る過程 依頼人と調査対象者は3か月後に結婚式を挙げる予定の婚約関係にあるが、婚約をした2カ月程前から出張が増えたのと同時に、出張時や休日に連絡が取れなくなることが多くなり、本人に聞いてきたところ「1人になりたいこともある。」「仕事が忙しい。」との返答。
事情を話した友人や兄弟も心配しており、不安で仕方がない。
調査目的 異性関係、結婚に対する価値観
希望調査実施日 土・日曜日、出張予定日

調査結果

対象者は新入社員の女性(23才)と浮気をしていることが判明。
調査日である土日の2週とも同女性とデートをしており、出張予定日には実際には出張ではなく、同女性と車でドライブに出かけ宿泊していた事実が確認された。
依頼人はご両親に事実を話し、今後どうするか決めるとのこと。

2.交際相手の素行調査事例

調査対象者 交際相手男性(33才)
調査に至る過程 依頼人と調査対象者は婚活アプリで知り合って8か月の関係。
以前から「結婚したらこういった部屋が良い」「子供は2人は欲しいね」といった話が出ており、依頼人は真剣に結婚を考えているが、調査対象者の引っ越しを機に自宅に呼んで貰えないばかりか、引っ越し先を聞いても「まだ片付けていない」「お金を貯めたいから汚い部屋なので見せたくない」などと、はぐらかされてばかり。
仕事が忙しい人で、交際当初より会える機会は少ないのは理解しているが、彼の希望で避妊もしていないこともあり、心配・・・
調査目的 異性関係、引っ越し先
希望調査実施日 依頼人と会う予定のない金・土曜日

調査結果

対象者を勤務先から尾行したところ、別の女性とマンションで同棲している様子。
調査を進めると、引っ越したとされる3か月前に別の女性と結婚しており、妻である同女性は妊娠している事実が判明した。
騙されていた上、自身が不法行為の当事者(不貞相手)ともなっている結果を許せない依頼者は、弁護士に慰謝料請求を含め、今後の対応を依頼した。

3.結婚予定者の素行調査事例

調査対象者 結婚を約束している女性(29才)
調査に至る過程 依頼人と調査対象者は交際して1年になる、お互いの両親にも紹介を済ませた結婚を約束している関係。
彼女はアルバイトで生活をしているが、収入に見合わないブランド品などを身に着けていたことがあることから聞いてみたところ、「コピー品の安物なの」との返答があった。
彼女の自宅に立ち寄った時、戸棚から着信音が鳴り、慌てて「友達が忘れたの」と誤魔化した為、他にも気になることが重なり、気になって調査依頼。
不安要素 不倫を含めた異性関係
希望調査実施日 金曜日を含めた平日

調査結果

対象者は出勤日は少ないものの、住居とは異なる地域で営業する派遣型風俗店(デリバリーヘルス)でアルバイトをしている事実が判明した。
調査を進めると、彼女は依頼人と交際をするまではレギュラー出勤していた人気のあるキャストで、当時の収入はかなりの額であることもわかった。
同店ホームページにも掲載されていたことから、知人からその事実を知らされたことにし、本人と話し合ってどうるか決めるとのこと。

弊社の婚前調査に対する考え方

素行調査を含めた婚前調査・結婚調査を依頼された結果、結婚を取りやめることにされたケースでは、調査を実施した事実を伏せて進められることが多いというのが実情です。
様々な事情や今後の対応を含め、弊社では全ての婚前調査を誰に悟られることなく、秘密裏で行うことに注力しております。

また、弊社は他ではありがちなアルバイト調査員や契約調査員などは排除し、全スタッフは正規雇用の正社員のみで構成され、徹底した主義義務教育と秘密保持システムを取り入れております。
全てのご相談は調査依頼されるされないに関わらず、外部に漏れることは一切ありませんので安心してご相談下さい。